2015.10.17 08:52重たく厚くなるエアコンと、そうしたいメーカーと、耐えられない壁のジレンマ(後編)前編を書いてから約一週間が経ちました。一週間たって後編です。なんだかアニメみたい・・・前回の内容が、最近のエアコンが省エネやパワー、高機能の為にどんどん大型化&激太りしており、壁が耐えきれなくなって、家のエアコンが傾いているのですが、なぜか厚みだけが増して横幅と高さは増していないのです。この理由を書くところで前回は終わっていました。詳しく見たい人は前回の記事...
2015.10.11 15:59中間試験と、大学から出た宿題の締め切り迫る!!! 銀魂なんかで、締め切りが迫って作家が大変な事になるのはしばしば見ていましたが、まさか自分がそんな目に合うとは数日前までは思ってもみなかったんです・・・ AO入試で絵の上手さを見せつけて(冗談です)合格した大学から、一か月ほど前に宿題が二つ出まして、それが精密デッサンと問題解決のデザインだったのですが、予想以上に時間がかかり、現在進行形でブログなんて書けない...
2015.10.07 13:03新しいスマホ、機種何にしようかな・・・僕は結構スマートフォンとかタブレット端末、PC等が好きで、日々家電Watch等を見たりして情報収集をしている。高校二年生まではスマートフォンを持っていたのだが、三年生になった時にスマートフォンなんか所持していたら受験勉強がはかどらないと思い、親に言って思い切って解約した。そして何百枚も絵を描いて大学に受かったが、そしたらスマートフォンを持たない理由は通信費以...
2015.10.06 13:50愛猫の紹介!僕の家でしか生きられない猫僕の家には「ボヤッキーちゃん」と言う名前の猫がいますが、この猫がかなり変わった猫で、家族以外を全く受け入れません。家に来客が来たら、物凄く怖がって、お客さんに「ハー!ハー!」と威嚇します。そして、足に高速で猫パンチをしたりするのです。逃げてどこかに隠れればいいのですが、隠れないで家から追い出そうとします。そして、一番困るのが、獣医に連れていけない事です。獣医...
2015.10.05 12:55冷蔵庫の全開引き出しの耐久性が不安一か月ほど前、家に新型冷蔵庫が到着した。機種はパナソニックのNR-F510PVで綺麗なガラスドア、ワンダフルオープン(全開引き出し)、微凍結パーシャル室、エコナビ(収納量センサー)、ナノイー(プラズマクラスターみたいなヤツ)が搭載されていて、使いやすい。