中間試験と、大学から出た宿題の締め切り迫る!!!
銀魂なんかで、締め切りが迫って作家が大変な事になるのはしばしば見ていましたが、まさか自分がそんな目に合うとは数日前までは思ってもみなかったんです・・・
AO入試で絵の上手さを見せつけて(冗談です)合格した大学から、一か月ほど前に宿題が二つ出まして、それが精密デッサンと問題解決のデザインだったのですが、予想以上に時間がかかり、現在進行形でブログなんて書けないほどに大変な目に合っています。
精密デッサンは、B3サイズの大型のケント紙に、大学から送られて来たモンキーレンチの写真をデッサンすると言うもので、課題内容が書かれた封筒が家に届いてから数時間で終わりました。ところが、あともう一つの「問題解決のデザイン」に予想以上に時間がかかり、未だに出来上がっておりません。問題解決のデザインとは、日常にある家電製品や雑貨などの問題点を見つけ、その問題を解決するためのデザイン提案を行うと言うものです。こう言った物は、本来僕が大好きすぎるほど大好きなのですが、それ故に時間がかかり過ぎたんです。
なら、対象に何を選んだのかと言うと冷蔵庫です。家の冷蔵庫は508Lの最新の冷蔵庫なのですが、使う内に出てくる沢山の不満や問題点を母親から聞き、問題解決のデザインを行っているのですが、本当に問題を解決させようと思うとかなり難しくて、何日も何日も考えてはスケッチしている間にこの通り、締め切りギリギリになってしまったんです。10月16日に福岡県から兵庫県まで発送し終わらないといけないので、最低でも2~3日は輸送の為に欲しいのですが、そう考えるともう崖っぷちなんです!!!!!!!
しかも、火曜日から高校の中間テストも始まる!もうヤバい事の連続なんです。ここ乗り切れば安泰だけど、乗り切れるかね・・・どちらも乗り切れなかったらダブルパンチな訳ですよ(笑)
今ブログを書いているのはパンッパンに膨らんで破裂しそうな頭を少しでも冷やして整理させて落ち着かせるためです。
何か落ち着いた気がします。
DOESの僕たちの季節の歌詞「それはそれであればいいと思うよ、たぶん」を聴いて、心を落ち着かせています。
0コメント